
設計事務所/書籍(2017後半)
2017年後半に読んだ本(専門書のみ記載)です。・・・買った本と言ったほうが正確です。年末年始に頑張って読みます! ・20世紀の思想から考える、これからの都市・建築 ・建築史意匠講義Ⅱ 高宮眞介 ・コラージュ・シティ […]
日々のこと | 12mm architects blog
2017年後半に読んだ本(専門書のみ記載)です。・・・買った本と言ったほうが正確です。年末年始に頑張って読みます! ・20世紀の思想から考える、これからの都市・建築 ・建築史意匠講義Ⅱ 高宮眞介 ・コラージュ・シティ […]
2017年も残すところあと数日ですが、 静岡県浜松市にある、「中田島砂丘」へ 近くにある、nicoeの「くるりの森」も
頂きものですが、事務所の備品が増えました。ネスカフェのドルチェグストでカプセルを使用するタイプです。 ということで、お時間のある方は是非お立ち寄りくださいませ。首を長くしてお待ちしておりますm(_ _)m
京都府宮津市 日本三景の1つ、天橋立 砂州による、 自然がつくりだした印象的な風景 です
岡山県備前市。旧閑谷学校。昔から来たかった場所の一つ。建物と建物の距離、敷地の高低と配置の仕方、備前焼の瓦の素材感など、とても良かったです。
旧閑谷学校を後にして、岡山市へ最初は『岡山県庁舎』 1957年、前川建築建築設計事務所正面入口部分は3層分を持ち上げた様な打ち放しの柱が現しになったピロティこの3階までの柱が、ガラス+金属パネルのカーテンウォールとなって […]
新しく計画する中津川のお住まいの敷地を見させて頂きました。お時間を頂き、ありがとうございましたm(__)m 今回の敷地も幾つか課題が有りますが、何といっても東方向の眺望が素晴らしいです!この敷地環境をどう活かすか、どう提 […]
岐阜県美濃市の大矢田神社へ。国の重要文化財に指定されています。 ↑大矢田神社の楼門(二階建てで上部に屋根をもつ門) ↑本殿と同じく国の重要文化財に指定されている、拝殿(本殿を拝するための社殿) 神社一帯はモミジ谷としてヤ […]
ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラというちょっとマニアックな建築映画を観てきました。
本日は伏見で住宅の省エネの一日講習。講習の最後に終了考査というテストが有りまして、そうなると何とか寝ないで頑張れます。 で、会場の近くの、「碧海信用金庫 御園支店」隈研吾氏が意匠設計・監修 コンセプトのグリーンヴォイドは […]