建築散策建築散策/松原市民図書館 設計:MARU。architecture施工:株式会社鴻池組の図書館(2019年竣工)やっと行けました!親水公園内のため池に、大きな石が顔を出しているような建築物古墳のような佇まい... read more建築散策
建築散策建築散策/大阪万博 大阪万博が開幕した週の金曜日に行ってきました。2025年に万博を行う意義とは?税金の使い道としてどうなのか?など色々と議論はありますが、建築設計に関わる人間としては、楽しみでしかあ... read more建築散策
建築散策建築散策/大森ウッドタウン 愛知県建築士会のイベントで、阿部建設さんのモデルハウス見学会に参加。場所は守山区今尻町で、弊事務所からは歩いて行ける距離。近い。泉幸甫氏の講演会があり、モデルハウス「手しごとの家」... read more建築散策
建築散策建築散策/奥飛騨 建築家の内藤廣氏が自由通路デザイン監修・東西駅前広場設計などで関わっている高山駅へ。「高山らしさ」を感じられる駅となっていました。高山から奥飛騨へさすが2月!さすが奥飛騨!高山とは... read more建築散策
建築散策建築散策/京都2024① 何かと思ったら東海道新幹線60周年だそうで、京都駅には京都バージョンの記念オブジェが置いてあった。錦市場の中?にある錦天満宮小さな神社だけど、市場の正面なので活気あるトネリコさんリ... read more建築散策
建築散策建築散策/豊田市民芸館 豊田市博物館と同じ日に見学美術館とか博物館は馴染みがあるけど、民芸館は初調べてみると、日本に結構な数の民芸館が、、、美術品とも博物館展示物とも異なり、面白い最後の写真はかぶを上げる... read more建築散策
建築散策建築散策/豊田市博物館 今年春にオープンした、豊田市博物館へ谷口吉生氏設計の豊田市美術館の隣に坂茂氏設計の豊田市博物館という、凄い立地というか、組合せというか、、、ピーター・ウォーカー設計の豊田市美術館か... read more建築散策