建築散策建築散策/大阪2023 近鉄のひのとりで大阪難波。戎さまをお祀りし、商売繁盛のご利益がある今宮戎神社へ。日建設計のダイビル本館。解体された旧本館の煉瓦や石の彫刻を再利用し、外観を復元しているそうです。そし... read more建築散策
建築散策建築散策/箱根2023 硫気と水蒸気の白い煙が立ちのぼる大涌谷。大涌谷の自然研究路。ところどころにシェルターが。ポーラ美術館/日建設計。ガラスの建築。村野藤吾氏設計のザ・プリンス箱根芦ノ湖。1978年竣工... read more建築散策
建築散策建築散策/京都2022② 2日目は近~現代建築をメインに。大谷幸夫設計国立京都国際会館(1966年竣工)台形の組合せでつくられた、神社社殿を彷彿とさせるモダニズム建築。内藤廣設計老舗鳩居堂同じく内藤廣設計の... read more建築散策
建築散策建築散策/京都2022① 12月初旬、建築を見に一番訪れているであろう京都へ。まずは曼殊院門跡。皇族や公家が住職を務める門跡寺院。歩いて詩仙堂(丈山寺)へ。文人(漢詩)・石川丈山が隠棲した山荘跡で、現在は曹... read more建築散策
建築散策建築散策/静岡県熱海市 静岡県熱海市へ。目的地はMOA美術館と旧日向家熱海別邸。旧日向家熱海別邸は大規模な補修工事が今年8月に終わったばかりのようで、良いタイミングで見学できました。(旧日向家熱海別邸の写... read more建築散策
建築散策建築散策/名古屋市役所 仕事で名古屋市役所へ。隣の愛知県庁とともに帝冠建築の名建築。設計者は平林金吾。民間審査機関が出来るまでは建築で西庁舎2階に通ってたけど、東庁舎は入るの本日初めて。本庁舎の奥にこんな... read more建築散策